バンライフと車中泊の違いとは?違いは○○にある!

バンライフと車中泊の違いとは?違いは○○にある!

「バンライフ」は、インスタやTwitterなどのSNSをはじめ、テレビでも特集されるほど話題沸騰中!自由な生活スタイルに憧れている人も多いのではないでしょうか?

ところで、車の中で宿泊する「車中泊」「バンライフ」はよく似たイメージがありますよね。似ているようでどこか異なる気もしますが、違いはどこにあるのでしょうか?

この記事では、バンライフと車中泊の違い、バンライフに関する気になる疑問について解説します!

バンライフとは

バンライフとは、車を拠点としたライフスタイルそのものを指します。バンライフで生活している人のことを「バンライファー」と呼ぶほど、バンライフは徐々に定着しています。

2011年、ラルフローレンの元デザイナーだったフォスター・ハンティントン氏が発信していた旅が、バンライフの始まり。バンライフという言葉も、フォスター氏の造語といわれています。

バンライフに明確な定義はありません

自宅をもたず、完全に車だけで生活している人もいれば、週末だけ車で過ごす「週末バンライファー」の存在もあり。会社を退職し、期間限定でバンライフをするアグレッシブな青年も!

選択肢の多さこそが、バンライフの魅力なのです。

バンライフと車中泊の違い

「バンライフって車中泊のことでしょ?」

実はバンライフと車中泊、似ているようで違うんです。

車中泊は、車の中で寝ること、つまり宿泊方法を指しています。それに対しバンライフは、車で移動しながら仕事や食事をしたり、睡眠を取ったりする過ごし方。生活の拠点が、車になっているライフスタイルのことです。

まとめると、バンライフと車中泊の違いは「生活そのものかどうか」にあります。

バンライフに関する疑問

バンライフにはたくさんの魅力があります。しかし、簡単にバンライフを始められない人が多いのも事実でしょう。

多くの人が気になるバンライフに関する疑問、徹底的に解説します!

仕事はどうしているの?

お気に入りの車1台で生活するため、家賃や光熱費は削減できそうですが、生きていくにはやはりお金が必要です。働かなくても生活できるほどの資産がある人を除き、バンライファーたちがどんな仕事をしているのか気になりますよね。

バンライファーは、車内で仕事ができるリモートワークやフリーランスが多い傾向にあります。パソコンとネット環境さえあれば働ける業種が多く、デザイン系やIT系の会社に所属している人もいるようです。

またYouTuberやインスタグラマーなど、自身のライフスタイルを発信して、広告収益を得ている人もいます。中には観光地に出向き、リゾートバイトで短期的な仕事に就いている人も。

自由な働き方で、自分の好きなことや得意なことを活かし、人生を楽しんでいるバンライファーが多いといえるでしょう。

 

気になる生活費とその内訳

一般的に、かかる生活費は個人の好みや習慣によって大きく差がありますしかし具体的な費用や内訳がわからないと、バンライフに挑戦できませんよね。

ここではバンライフにかかる平均的な生活費を紹介します。

〇車両保険料

生活の拠点である車両を所有するためには、自賠責保険と任意保険が必要です。自賠責保険には加入の義務があり、2年間で2万円程度かかります。任意保険は、車両の保険金額や補償内容によって保険料が異なりますが、年間2万円〜5万円程度が相場です。

〇燃料費

バンライフをするためには、車両を移動させるためのガソリンが必要です。車両の種類や走行距離、燃料代の価格によって異なりますが、月に1万円〜2万円程度が相場です。

〇食費

バンライフで自炊をする場合、大きな冷蔵庫もなければ、たくさんの食材を保管できるスペースもありません。調理スペースも限られています。そのため食材は少しづつ購入し、調理方法にも工夫が必要です。もちろん食べる量や好みにもよりますが、1日あたり1000円〜2000円程度と考えておきましょう。

〇水道光熱費

キャンピングカーでない限り、車内にシャワーやお風呂はありません。そのため、温泉やスーパー銭湯、道の駅にあるシャワールームを利用します。1回500円と仮定しても、毎日利用すれば1ヶ月で15,000円が必要です。

 

そのほか、日用品費や衣服費、スマホやインターネットの利用料、コインランドリー代金などが必要です。

 

どんな食事スタイルなの?

バンライフであっても、簡単な調理であれば車内でも自炊できます。カセットコンロやシングルバーナーを車に載せておけば、スープや麺類、焼き物などが楽しめるでしょう。

道の駅でご当地のものを購入して調理したり、食べ歩きを楽しんだり…。その日の気分で食事スタイルを選択できるのも、バンライフの魅力といえます。

それに澄んだ青空や、空気の良い屋外で食べる料理は、室内で食べるよりずっと美味しく感じるはず!いつものインスタントコーヒーだって、特別な味になるでしょう。

 

住民票はどこに置く?

バンライフは車が自宅のようなものですが、自動車を自宅として登録できるわけもなく…どこかに住民票を置く必要があります。ほとんどのバンライファーが、実家に住民票を置いているようです。

そのため、実家にある自治体で住民税を納しなくてはいけません。そのほか、公共機関からの納付書や郵便物なども実家に届きます。実家に引き取りに行く時間がない場合は、コンビニや郵便局などに配送してもらいましょう。

この方法なら、旅行先でも郵便物を受け取れます。

 

まとめ

バンライフと車中泊は似ているようで異なります。車中泊は、単に車の中で寝泊りする「宿泊方法」ですが、バンライフは車を拠点とした「ライフスタイル」のことです。

バンライフを始めるには、さまざまな準備が必要ですが、決して特別なことではありません。仕事や生活費、住民票に関する問題をクリアできれば、憧れのバンライファーになれますよ!

ブログに戻る

Collapsible content

配送・送料

500円(本州・四国・九州)
980円(北海道・沖縄)
一度に商品代金5,000円以上お買い上げのお客様は送料無料

詳しくは配送ポリシーをご参照ください。

返品・交換

商品の保証期間は30日間です。
万一、初期不良や破損がございましたら、公式LINEもしくはメールでお問い合わせをお願いいたします。

更に詳しい内容は「ご利用ガイド」をご参照ください。

よくある質問

お問い合わせいただく前に、こちらで解決できる可能性がございます。

お困りのテーマごとにQ&Aが分かれております。

お問い合わせ

お問い合わせは公式LINEにて承っております。

公式LINE追加後メッセージをお願いいたします。

公式LINE